【GCP】 情報マネジメント学科 木村准教授によるグローバル講話セッションを開催
2025年1月22日
本学の4年間一貫のグローバル人材育成を目指したGlobal Challenge Program (GCP)において、学科横断の学生が集う協働学習を実施しています。協働学習ではグローバルな知見を有するプロフェッショナルによる講演会や講話セッションの定期開催を行うことにより、国際適応力の強化を目指した取組を展開しています。
本取り組みの一環として、2024年11月21日(木)、11月26日(火)、12月20日(金)の3日間に亘り、それぞれGCP1期生(3年生/8名)、GCP2期生(2年生/10名)、GCP2024(1年生/11名)の学生を対象に情報マネジメント学科の木村富也准教授による講話セッションを開催しました。木村准教授のご講話では、学生時代のマイルストーンや長きに渡るグローバル企業における国内外の勤務経験より培われた知見を基に、社会で求められる人材像や研究や仕事に向き合うマインドについて、それぞれの学年に応じた具体的なご助言を就職活動の観点よりお話しくださいました。さらに就職支援に留まらず、多岐に亘るご経験を踏まえて、「一生懸命やっていれば必ず道は拓けること」、「常に自分を磨きチャンスが来たときにその波に乗れるように常に準備をしておくこと」など人生の教訓についても語られました。
今後、キャリアパスを模索していくGCP生にとって、チャレンジし続けるための明確な指針と温かい励ましを頂く機会となりました。