Virtual Exchange Program(春季)
このプログラムは協定校の日本語学科の学生とのオンライン協働学習プログラムです。オンラインで海外協定校の学生達と交流を通じて、異文化理解とグローバルマインドの醸成を目指します。使用言語は日本語ですので、英語力は問いません。3月16日(水)のプログラムでは共通のテーマが与えられ、海外協定校の学生とテーマについて意見交換を行います。3月23日(水)のプログラムは高雄科技大学が担当し、中国語や台湾文化などについて学びます。
 
※今年度の募集は終了しました。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| プログラム概要 | 国立高雄科技大学の日本語学科の学生と本学学生が共通テーマに基づき意見交換を行う中で、異文化理解とグローバルマインドの醸成を目的としたバーチャル国際交流プログラムです。また、将来的に専門知識と英語力の修得により、キャリア形成を行うための動機付けを目指します。 | 
| 魅力ポイント☞ | 同世代の日本語学科の台湾人学生と日本語でオンライン交流の協同学習を行うため、友好を築きながら躊躇なくコミュニケーションを図り、異文化理解とグローバルマインドの醸成を図ることができます。また、本学の担当教職員がファシリテートする初回セッションと課題へのフィードバック、そして、最終発表会のディスカッションを通して、段階的に学びを最大化することができます。 | 
| 実施期間 | 2022年3月16日(水)、3月23日(水) 時間:12:00~14:30  | 
| 提携校 | 国立高雄科技大学 National Kaohsiung University of Science and Technology (NKUST) 公式HP:https://eng.nkust.edu.tw/  | 
| 募集人数 | 10名程度 ※応募多数の場合は、志望理由書をもとに選抜。  | 
| 応募条件 | 学習意欲 | 
| 参加形態 | Zoomによるオンライン交流 | 
| プログラム内容 | ・プログラムの開始前にはオリエンテーションを実施し、事前に本学紹介動画を作成します。 ・3/16(水)は本学主催によるプログラム。共通テーマについて、グループでオンラインディスカッションをします。 ・3/23(水)は高雄科技大学主催によるプログラム。中国語や台湾文化について学びます。  | 
| IT利用 | Zoom | 
| プログラム経費 | 無償 | 
| 参考情報 (NKUSTとの連携実績)  | 
STEP台湾の記事 工学部によるgPBLの記事  | 










